Jan
30
HR Techを活用したプログラミング研修で、 研修効果を最大化し、工数を削減するための取り組み。
~オンラインプログラミング学習管理ツールtrackの仕組み~
Organizing : 株式会社ギブリー
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 20 |
---|
Description
※本イベントのお申し込みは下記の外部サイトにて受付ております。
https://tracks.run/seminar/track190130/
セミナー概要:
昨今のプログラミング研修の現場では、言語の多様化や高度化、アップデートへの対応など、 進化の激しい技術領域ならではの、課題にお悩みの方が多いのではないでしょうか?
本セミナーでは,これまでに数多くのIT・通信・メーカー企業のエンジニア採用・育成を支援し、 オンラインプログラミング学習支援サービスtrackを提供するギブリーの村上が、 企業におけるプログラミング研修の課題解決や新しい在り方についてご紹介をさせていただきます。
この勉強会に期待できること
- 先進的なプログラミング研修の事例を知れる
- 研修の成果の向上とコスト削減のためのノウハウを公開
- 最適な研修の実施のためのツールをご紹介
当日のアジェンダ:
1. エンジニアを取り巻く環境と教育の重要性
2. プログラミング研修の課題とオンライン化すべき理由
3. trackを活用した新たなプログラミング研修の仕組み
4. 研修のオンライン化で解決できたことと導入効果
タイムライン:
時間 | コンテンツ | ||
---|---|---|---|
19:00-19:15 | 開場・受付開始 | ||
19:15-19:20 | 背景説明 | ||
19:20-20:00 | 講演 | ||
20:00-20:15 | 質疑応答 | ||
20:15-20:45 | 個別相談(希望者対象) |
※当日の進行状況によっては時間配分が変わる場合がございます。
※一部変更となる場合がございます。
講師紹介
株式会社ギブリー 村上友章
2012年より株式会社ギブリーに参画、エンジニア向けHR Tech事業の立ち上げから関わる。
現在はエンジニア人材輩出プロジェクトのマネージャーとして、企業の採用コンサルティングからエンジニア志望学生のキャリア支援までを行なっている。
また、「エンジニア支援を通した地方創生」を目的として、行政や教育機関と共同でのハッカソン、技術系セミナー、キャリアセミナーの企画開催やファシリテータなどを務める。
日程:
1月30日(水)19:00-20:45
会場:
株式会社ギブリー セミナールーム
〒150-0036 東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F
※受付は8Fで行います。当日受付にて名刺を1枚回収させていただきます。
最寄駅
JR渋谷駅 南口から徒歩10分
京王井の頭線 神泉駅 徒歩5分
地図→https://goo.gl/maps/5eG12E4Vg4G2
対象・定員:
こんな人におすすめ
- 新たにプログラミング研修の設計・導入を検討中の方
- 既存のプログラミング研修の効果とコストが見合っていないとお考えの方
- プログラミング研修のオンライン化にご興味をお持ちの方
- 上記に付随した、研修・教育領域に意思決定権をお持ちの方
定員20名 無料 ※定員を超える場合は抽選にて参加者を確定いたします。
※1申込につき1名が参加可能となっております。2名以上での参加を希望する場合は、個人単位でお申し込みください。
※弊社の競合となるサービスをお持ちの企業様のご参加につきましては、お断りさせていただく可能性がございます。
参加費:
無料
注意事項:
ご協力のお願い
※申込後のキャンセルについては、前日までにご連絡ください。
※セミナー進行の都合上、10分前のご着席をお願いしております。
お申し込み:
本イベントのお申し込みは下記の外部サイトにて受付ております。
https://tracks.run/seminar/track190130/
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.